仕事

『No play No error』

4月に社会人になった方々は、新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか。
弊社の新入社員たちも随分成長しました。4月1日はまだ学生気分が抜けていませんでしたが、
今では立派な社会人の顔つきです。

これから多くの人と出会って、多くの経験をして、多くのことに気付き
成長し続けてほしいと願います。

まずは失敗を恐れずに何事にも挑戦してほしいと思っています。
挑戦して仮に失敗したとしても、それほど気にすることはありません。

1回目の失敗は失敗ではないからです。

『No play No error』という言葉があります。
試合に参加しない限り、失敗することはないという意味です。

野球にあてはめてみましょう。
ベンチにいる人間や観客席にいる人間が、エラーをすることがあるでしょうか。
試合に出ていないのですからエラーをするはずはありません。
試合に出ているから三振もするし、エラーもするのです。それは試合に出たという証拠なんです。
プレーに参加しているのですから、参加していない人間より評価されるべきです。

先輩方は新入社員の1回目の失敗は叱らずに、『良くプレーできた』と『良く打席に立ったじゃないか』と
いう目で見ていただきたいと思います。

その代わり、2回目同じ失敗をしたときには厳しく叱ってあげて下さい。