仕事

ゴルフと仕事の共通点

私はゴルフ歴は長いのですが、このほどレッスンに通い始めました。
私はもっと上達したい、早く上達したいのです。
ですから、強い人から習う、強い人のプレー見るのが
一番良いと考えたのです。

私だって今までの経験やプライドがあります。
随分年下の先生に、基本からしかもタメ口で教えてもらうことに
正直悔しさを感じますが、先生が上手なのは認めざるを得ない事実。
そこを認めて相手から習うという姿勢が大切です。
勝つためには、習わなくてはいけないのです。

先日、初めてプロのトーナメント、日本オープンを見に行きました。
石川遼選手を追いかけていたのですが、本当に上手でした。

しかし反面、プロでもミスが出るときもあります。
プロでさえミスをするのだから、アマチュアの私がミスをしても仕方がないと
自分に都合のいい解釈をしていました。
しかし、よくよく見ると違うんです。

プロはミスをしたとしても、まず同じミスは繰り返しません。
そして、信じられないリカバリーをするのです。
一方、アマチュアは同じ失敗を何回も繰り返します。
これが、プロとアマの違いなのだなと感じました。

ゴルフの話をしていますが、仕事にもつながります。

我々も仕事に就いている限り、その道のプロですから、
日々プロとしての意識を持って仕事に取り組み、
また、プロになるために学び続けることが必要です。

勝つか負けるかというのは「相手が自分より強かった」というだけです。
負ける原因は自分が相手より弱かった。それだけです。
強くなるために、できる人から習う、できる人の仕事ぶりを見るのが
自分の力になるのです。