求人は
こちら

S.A

百貨店インフォメーション
業務、
免税カウンター業務

経験年数6年目

役職SV(スーパーバイザー)

アソウ・ヒューマニーセンターへ
入社した理由

前職は別の百貨店でインフォメーション業務をしていましたが、百貨店内でテナントの撤退が相次ぎ、少しずつ業務が減少していったため、より安定し活気に溢れた職場環境を求め、現在の百貨店でのインフォメーション業務を志望したところ、請負先がアソウ・ヒューマニーセンターでした。

業務内容や仕事のやりがい

インフォメーション(案内)業務、車いす・ベビーカー等の貸し出し、外国語放送、免税カウンターでの業務など、多岐に渡りお客様をサポートする仕事です。観光客や外国のお客様もたくさん来られるので、店内のご案内はもちろんですが、周辺のスポットや電車の乗り変え案内等のアクセス情報、地元の名産品や流行りのトレンドなど、幅広い情報をお客様に提供しています。またSVとしてスタッフの業務調整や采配を行いチームを纏めています。
ご案内したお客様から感謝のお言葉をいただいたり、お目当てのものが店内にない場合でも、代替案のご提案をし、お客様が満足して喜んでいただいたときにはとてもやりがいを感じます!

業務の中で身に付いたスキルや知識

フロア図や商品知識、周辺情報、トレンド等のたくさんの知識が身に付きました。情報収集のため、毎日ニュースやSNSをチェックし、スタッフ間でも頻繁に情報交換をして常に新しい知識のインプットを心掛けています。
また、外国から来られるお客様も多いので、英語、中国語、韓国語を勉強したり、お客様との日々の会話から語学力も身に付いたと思います。
現在、チーム内には複数の外国の方が在籍しているので、語学を教わりながら勉強しています。福岡はとくに韓国から来られるお客様が多いので、今後も注力して勉強を続けていきたいです。

働きやすいと感じる環境

チームみんなで助け合いながら、業務に取り組める環境であると思います。
海外旅行が好きなメンバーも多いのですが、自然とメンバー同士で譲り合いながら、長期休暇も取得することが出来ますし、ライフワークバランスをしっかり保ちながら働くことが可能です。
管理面では定期的に面談を実施し、細目に相談しやすい環境づくりを心掛けています。また、業務上たくさんの情報収集が必要ですので、業務連絡とは別に商品情報など最新のトレンドを共有する場をつくり、チームみんなでそれぞれの得意分野をいかしながら情報交換しています。

今後チャレンジしたいこと

今後はもっと語学を学び、
通訳業務にもチャレンジしたいです。
また、SVとしてスタッフ一人一人の経験や
環境、事情も把握し考慮しながら、
チームのみんながより安心して働ける
環境をつくっていきたいです。
インフォメーションは経験
(蓄積されてきた知識)が財産ですので、
今後は家庭と両立しながら
長く働ける環境づくりを
率先して実現できるよう努めます。