福岡県では、宿泊業の人材不足解消に向けて、インターンシップの導入や、人材の育成や定着についてのセミナーを開催いたします。
こんなお悩み
ありませんか??
人材不足が解消できない・・・。そんな今の観光業界は何をすべき?
学生は"宿泊業"をどう見てる?
外国人雇用、日本人と何が違う?
セミナー
カリキュラム
宿泊業では観光需要の急速な回復に伴い、人材不足が深刻化しています。
人材確保のためには、外国人を含めた学生や求職者へと訴えかける「宿泊業界の魅力」を再定義することが不可欠です。
今回、宿泊業界の現状を再確認し、課題解決へつなげるため、参加者が様々な視点から考えることができるセミナーを全4テーマで開催します。
外国人の育成・定着
「多文化・異分野連携で創る地域企業との共創教育」
【日時】 917 
13:30~15:00
【開催方式】 オンライン
※オンライン参加のURLはセミナー申込後にメールにてお送りいたします。

【講師紹介】
田中 旬一

アジアマーケティング株式会社(留学生支援・就労支援) 代表取締役
日本ITビジネスカレッジ 理事長
岡山県出身。九州大学へ進学し大学卒業後はUNIQLOに勤務。
現在は、日本国内外で地域に根差した人材育成・国際教育事業を展開。
申込み締切:開催日の2日前までにお申し込みください。
学生の動向、宿泊業に関する学生の本音
「インバウンド6000万人時代の若手宿泊人材の確保と育成」
【日時】 108 
13:30~15:20
【開催方式】 対面&
オンライン

※オンライン参加のURLはセミナー申込後にメールにてお送りいたします。
【会場】 KMMビル第7会議室
〒802-0001
北九州市小倉北区浅野2丁目14-1

【講師紹介】
髙橋 逸平

梅光学院大学 国際学部 国際言語文化学科 講師
海外ツアーオペレーター 海外支店勤務(香港・シンガポール等数か国)を経て、アジア拠点のラグジュアリーリゾートホテルグループ会社に勤務後独立。
海外の優良ホテル、リゾートや大使館・政府観光局のコンサルティング業務に従事。
宿泊事業者による事例発表
「選ばれるホテル創り」
登壇者:プレミアホテル門司港
総支配人 黒石 修平 氏
申込み締切:開催日の2日前までにお申し込みください。
採用難の時代にやるべきこと
「観光業界の人手不足の状況と解決のためのアプローチ方法」
【日時】 1023 
13:30~15:00
【開催方式】 オンライン
※オンライン参加のURLはセミナー申込後にメールにてお送りいたします。

【講師紹介】
松島 敏幸

株式会社やまとごころキャリア 代表取締役社長
山口県出身。
観光・インバウンド専門の求人広告サイト「やまとごころキャリア」を運営し、35,000人以上の求職者会員にご活用いただいている。
これまでに1,000社を超える観光関連事業者様の採用を支援
申込み締切:開催日の2日前までにお申し込みください。